お知らせ

2021-11-17 13:32:00

【お知らせ】「脱炭素かわさき市民会議からの提案ー2050年脱炭素かわさきの実現に向けてー」公表

 

 当研究所が川崎市地球温暖化防止活動推進センターと共に事務局を担ってきました『脱炭素かわさき市民会議』は、半年間の6回の市民の討議の結果を集約し、1111日、

 

脱炭素かわさき市民会議からの提案2050年脱炭素かわさきの実現に向けてー」

 

を公表しました。同日、川崎市長に参加市民代表5名と実行委員2名が面会し、提出し、現在進められている川崎市の地球温暖化対策計画に活かしていただきたい旨、申し入れを行いました。

 

提案は、以下のとおりです。

 

pdf 脱炭素かわさき市民会議_市民提案(2021年11月).pdf (1.86MB)

  

脱炭素かわさき市民会議は、無作為抽出で選ばれ、快く参加いただいた市民の皆様、専門家・ファシリテーターとして参画いただいた方々、そして記録・運営等の大変に難しい業務に関わって頂いた多くの方々の献身の産物でした。ここに関わって頂いた皆さまに感謝申し上げます。

 

また、この市民会議は、独立行政法人環境再生保全機構地球環境基金の活動助成、公益財団法人地球環境戦略研究機関の調査研究委託、一般財団法人新技術振興渡辺記念会の調査研究助成を得て実施いたしましたことを報告いたします。

 

 

当研究所は、これまで培ってきた経験・ノウハウを基に、今後とも、多くの自治体、地域社会における脱炭素社会に向けた市民会議の実施を応援して参ります。

 

2021-11-16 13:10:00

【開催案内】高校生向け 次世代エネルギーワークショップ参加者募集のご案内

 ※高校生向けワークショップの募集は終了いたしました。

 ご応募いただきありがとうございました。

 

***********************

 

 札幌市郊外にある立命館慶祥高等学校では12月に高校生を対象にエネルギーワークショップを開催いたします。

全国の意欲のある高校生が様々な議論をしたり、共同作業できる場を、オンラインでご用意しています。

当研究所は本プログラムの開発、運営などを支援しております。

 

▼内容の詳細はPDFをご確認ください。

 

pdf 高校WS 実施要項.pdf (0.18MB)

 

▼ご参加を希望される方は公式サイトよりお申し込みください。

 

https://sites.google.com/view/rknc/

 

 興味のある高校生の皆さま、ぜひお申し込みください。

また、ご関心ある高校生が参加されるよう、ぜひご協力ください。

ご参加を心よりお待ちしております!

 

高校WS案内.jpg

2021-09-08 17:16:00

【開催案内】次世代エネルギーワークショップ 2021年度参加者募集開始のご案内

 ご応募いただきありがとうございました。

本年度は38名(男性27名、女性11名)のご応募でした。

COP26の結果を踏まえ、将来の日本社会の方向を切り開いていくような活発な議論が展開されることを期待しています。

結果につきましては、これまで通りに報告書としてとりまとめ、公表致します。

 

  何かご不明な点がございましたら事務局までお問い合わせください。

 

*************************

 

「次世代エネルギーワークショップ-若手社会人編」2021年度の参加者募集を開始いたします。意欲ある若手社会人の皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 

プログラム概要

 

日時 :   1日目 2022年 111日(火)13:0018:00

    2日目 2022年 125日(火)13:0018:00

    3日目 2022年 215日(火)13:0018:00

本年度は平日開催です

*3日間ともオンライン(Zoom)です。

事前レクチャー2021年12月13日(月)19:30~21:00(ご欠席の方には録画で対応いたします)

 

内容 WS では、日本の未来を担う若手社会人が、将来の日本社会の姿をしっかりと見据え、気候変動 問題・エネルギー問題と真正面から向き合い、専門家との質疑応答、将来社会についてのシミュレ ーション、参加者同士のグループ討議によって、熟慮し、30 年後の日本のエネルギー選択について答えを探ることを狙いとします。多様な分野、業種から意欲ある若手社会人(2030 )が多数参加していただくことを、心からお待ちしています。

 

*詳細は添付のPDFをご確認ください。

 

pdf 2021年度次世代エネルギーWS社会人編_チラシ20211129.pdf (0.49MB)

 

参加費:  一般:20,000円  

  個人・NPO10,000円  

    大学院生: 3,000   

*ご不明な点がございましたらの、適宜御相談ください。

 

お申込みGoogleフォームにて

2021年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)申し込みGoogleフォーム

 

*お申込み締め切りは11月30日です。ご参加お待ちしております。

 

≪参考資料≫ 2020年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)↓ ↓ ↓

 

*昨年度ワークショップの様子

 2020年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)当日進行PPT

 

pdf 2020年度次世代エネルギーWS(若手社会人編)_.pdf (0.8MB)

 

次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)報告書

 

  ご不明な点は以下までお気軽にお問い合わせください。

 

問い合わせ先:次世代エネルギーワークショップ推進員会事務局

(一社)環境政策対話研究所内 大石・三河・本多

E-mail: office@inst-dep.com

TEL: 03-6883-8865

URL: http://inst-dep.com/

 

主催:次世代エネルギーワークショップ推進委員会

共催:一般社団法人環境政策対話研究所

後援:環境省

   資源エネルギー庁

   公益財団法人地球環境戦略機関(IGES)

   東京商工会議所

   ESD活動支援センター

協力:一般社団法人太陽光発電協会

   一般社団法人日本原子力産業協会

   一般社団法人日本電機工業会

   一般社団法人日本風力発電協会

 

0001.jpg

0002.jpg

0003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-08-19 14:51:00

【お知らせ】2020年度事業報告、決算報告、新役員紹介

 遅くなりましたが、お知らせいたします。

去る6月21日に第7回定時社員総会が開催され2020年度事業報告、決算報告がなされ承認・決議されました。

2020年度事業報告、決算報告は『事業報告』のページに掲載)

今年度は2年に一度の役員改選の時期に当たり、14名(再任8名、新任6名)の新役員体制が承認されました。

(役員一覧は『研究所概要』のページに掲載)

また、定款の一部改正(文言の訂正)が承認されました。(定款は『研究所概要』のページに掲載)

 コロナ禍の厳しい日々が続きますが、今年度も効率的な事業運営、予算執行に努めてまいります。

 引き続きのご支援ご協力お願い申し上げます。

 

一般社団法人環境政策対話研究所 事務局

2021-08-10 17:53:00

徳島新聞社(共同通信配信)2021年7月16日に柳下代表理事のインタビュー記事が掲載されました

  徳島新聞社(共同通信配信)2021年7月16日に当研究所の柳下代表理事のインタビュー記事が掲載されました。

 ぜひご覧ください

 

徳島新聞社 20210716共同通信配信 .jpg

 

 

「徳島新聞社、2021年7月16日掲載、共同通信配信」