お知らせ

2023-05-23 09:11:00

【ご案内】「かながわ気候市民会議in逗子・葉山」開催のお知らせ

  「かながわ気候市民会議in逗子・葉山」が開催されます。

 

 神奈川県は、逗子市及び葉山町の協力の下、「かながわ気候市民会議 in 逗子・葉山」を開催します。

 

 「かながわ気候市民会議in逗子・葉山」は、2050年脱炭素社会の実現に向けて、無作為で選ばれた逗子市・葉山町の市民の皆さまが、それぞれの行動や地域社会の取組などをじっくりと話し合い、その結果を市民提案としてとりまとめようとする場です。市民提案は、地域社会に発信するとともに、地球温暖化対策計画を2023年度を目途に策定する方針の逗子市及び葉山町に提案する予定です。またこれらを通じて、地域における取り組みや官民の協働の進展に結びつくきっかけとします。

 

 市民会議は、この気候市民会議の開催等に実績を有する「環境政策対話研究所」が事務局機能を担うとともに、葉山町に本部がある「地球環境戦略研究機関」の参画を得て推進します。

 

◆気候市民会議とは?

 

 脱炭素社会づくりに向けた新しい市民参加の方法です。社会全体の縮図となるように一般から無作為抽出された参加者が、多様な角度からバランスのとれた情報提供を受けながら、脱炭素社会づくりについて参加者同士でじっくりと話し合い、提案をとりまとめます。その結果は、政策決定や、更なる取組に活用されます。これは欧州で広がり、日本国内でも札幌市・川崎市・武蔵野市・所沢市等で開催され、本年度はさらに多くの自治体が開催を検討しています。

 

◆参加者はどのように選ばれるのか?

 

 逗子市と葉山町それぞれの住民基本台帳から、市と町が無作為抽出を行って選ばれた約3,300名の方に手紙をお送りしています。ご応募いただいた方の中から、できるだけ年齢・性別・地域等に偏りがないように調整して、最終的に約40名の参加者を決定いたします。

 ご案内が届いた方は、ぜひ前向きにご検討ください。

 

◆会議の進め方

 

 7月から12月にかけて5回の市民の皆さまによる話し合いの場を設けます。まず、気候変動に関する基礎的な知識を学び、小グループでの円滑な話し合いを手助けするファシリテーターとIGESの研究者をはじめとする専門家の協力を得て、市民の皆さま同士で楽しく話し合い、その結果のとりまとめを行います。

 

◆日 程

 2023年7月8日、8月5日、9月23日、10月28日、12月2日(全5回)

 いずれも土曜日、7・8・9・12月は13:00-17:00、10月は10:00-17:00

 

◆会 場

 逗子市役所内会議室 又は葉山町役場内会議室等

 

◆主 催:神奈川県

 共 催:(一社)環境政策対話研究所、(公財)地球環境戦略研究機関

 協 力:逗子市、葉山町

 

◆お問い合わせ

運営受託者:一般社団法人環境政策対話研究所(担当:奥田)

電 話:044-387-0116  

メール:office@inst-dep.com   

 

主催者:神奈川県(担当:環境計画課 殿柿、山中)

電 話:045-285-0338

  

<参考>

 

 (一社)環境政策対話研究所は、2023年度、神奈川県からの受託事業として、「若年者・地域向け脱炭素普及啓発業務」を推進いたします。この業務は次の3つのプロジェクトから構成されます。

 

  1.高校生向け脱炭素教育の企画・運営等

  2.大学生・若手社会人向け脱炭素WSの企画・運営

  3.地域脱炭素化に向けた地域版WSの企画・運営等

  上記のうち、3のプロジェクトとして、逗子市・葉山町、横浜市青葉区及び厚木において、気候市民会議が開催されます。

 

 

 

2023-05-09 20:04:00

【4/28開催】気候市民会議オンラインセミナー〈企画設計編〉当日動画公開のお知らせ

 4/28開催の気候市民会議オンラインセミナー【企画設計編】当日の動画をYouTubeに公開いたします。また、当日の発表資料を公開いたします。

 

▼当日の動画はこちら

https://youtu.be/Euv3fDYAe9Y

 

▼当日の資料はこちら

 

pdf 開会挨拶・趣旨説明(柳下).pdf (0.59MB)

 

pdf 基本設計整理表の説明(松橋).pdf (0.64MB)

 

pdf 基本設計整理表を活用した気候市民会議のデザイン (三上).pdf (0.37MB)

 

pdf 気候市民会議基本設計整理表(試用版2304)※最終更新0430.pdf (1.92MB)

  

▼開催概要

 

pdf 気候市民会議オンラインセミナー【企画設計編】ご案内.pdf (0.41MB)

 

気候市民会議オンラインセミナー【企画設計編】ご案内_page-0002.jpg

気候市民会議オンラインセミナー【企画設計編】ご案内_page-0003.jpg

 

1