かながわ脱炭素次世代ワークショップ(2023年度)

かながわ脱炭素次世代ワークショップ
―脱炭素社会へのアクションと協働―

 

神奈川県では、2050年脱炭素社会の実現に向けて、未来を担う若い世代を対象とした脱炭素ワークショップを開催します。ワークショップでは、環境政策を専門とする講師の基調講演や、脱炭素先行地域に選定された小田原市の取組、「Fujisawa サスティナブル・スマートタウン」などの企業、地域での脱炭素アクションの先進事例等を紹介した後、グループワークにおいて、経験豊富なファシリテーターによる進行のもと、脱炭素社会の実現に向けたアクション作りと各分野間の協働の可能性を話しあいます。

pdf PDF版の参加者募集要項はこちら(0.51MB)

 

日 時

第1回 9月1日(金)10:00~17:00
第2回 9月15日(金)13:30~17:30

 

会場:かながわ県民センター・2階ホール(横浜駅西口)
〒221-0835 横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2
アクセス:横浜駅西口・きた西口徒歩約5分
※神奈川県民ホールとは別の施設ですのでご注意ください

かながわ脱炭素次世代WS1 地図.png

 

主催:神奈川県
協力:かながわ脱炭素推進会議(予定)
運営受託者:環境政策対話研究所・IGES共同企業体

 

参加者募集

募集人数:50名程度
参加者募集条件

  • ・18歳から39歳までの神奈川県内在住・在勤・在学の方
  • ・2日とも参加できる方(1日目のみ終日参加で、参加を希望される方は申し込みフォームでご記入ください。)

※参加費無料

 

申込方法

下記申込フォームからご応募ください。
申込フォームURL: https://forms.gle/Dc1JbAhhthtP1Lk5A
申込受付期間:7月18日(火)から8月25日(金)まで
※募集期間を延長致しました
※応募者多数の場合は調整をさせていただく場合があります。

 

問い合わせ先

「かながわ脱炭素次世代ワークショップ」事務局
一般社団法人 環境政策対話研究所
担当:奥田・三河
215-0021 川崎市麻生区上麻生3-12-11エスケーハイツ103
電話:044-387-0116 メール:office★inst-dep.com(「★」を「@」に置き換えて下さい)

 

プログラム(予定)

事前準備 動画「気候変動問題の基礎知識」(国立環境研究所)を WEB サイトで各自視聴しておく

●第1回 9 月 1 日(金) 10:00~17:00

ファシリテーター村上千里(一般社団法人環境政策対話研究所理事)

10:00 開会
主催者挨拶
オリエンテーション
10:15 1.「脱炭素社会に向けてどうチャレンジするか(仮題)」
  • ・基調講演 杉山範子(東海学園大学教授、世界首長誓約/日本 事務局長)
  • ・質疑応答
11:00

2.企業・地域での脱炭素(協働)アクションの先行事例・課題の報告(第1部)

  • ・事例紹介(1):「EV シェアの活用等による公民連携のまちづくり」(小田原市)
  • ・事例紹介(2):「Fujisawa サスティナブル・スマートタウン~テクノロジーを活用した地域コミュニ ティ活性化と社会課題解決~」(パナソニック オペレーショナルエクセレンス㈱)
  • ・事例紹介(1)(2)の質疑応答
12:30~13:30 昼食・休憩
13:30

2.企業・地域での脱炭素(協働)アクションの先行事例・課題の報告(第2部)

  • ・事例紹介(3):「MaaS の取組について」(神奈川県・京浜急行電鉄㈱)
  • ・ 事例紹介(4):
  • 「フードバンク活動を通じた食品ロス削減の取組について」(公益社団法人フードバンクかながわ)
  • ・事例紹介(3)(4)への質疑応答
15:00

3.グループワーク「脱炭素アクションを作ろう1」
 自分が進めたい脱炭素アクションを構想
 グループ作り、自己紹介、話し合いの準備

15:20~15:30 休 憩
15:30 4.グループワーク「脱炭素アクションを作ろう2」
 脱炭素アクション作り(事例報告などを参考に各グループでディスカッション、討議)

※第2回に向けての準備 グループ提案のための情報収集等を行う。

●第2回午後9月15日(金)13:30~17:30

13:30

5.グループワーク「脱炭素アクションを作ろう3」
 分野間の協働の可能性の模索
 グループ提案の完成

14:30~14:40 休 憩
14:40

6.各グループの発表

 意見交換、交流

16:30 7.全体のふりかえり
17:00 (任意参加)神奈川県からの情報提供と意見交換