お知らせ
2023-02-08 16:59:00
【開催案内】オンラインセミナー「EV充電設備」のお知らせ
※本セミナーは終了いたしました。
ご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後もセミナーのご案内等はホームページでお知らせしてまいります。
***************************
オンラインセミナー「EV充電設備」開催案内です。
この企画は先日行われたオンラインセミナー「紙おむつリサイクルへの挑戦」と同じく、脱炭素かわさき市民会議(2021年)後に発足しプラットフォームに結集したメンバーが中心となって準備してまいりました。
脱炭素社会実現のため、EV化(電気自動車への転換)が急速に進んでいます。ここにおいて重要な課題の一つが、充電設備の整備。ところが、集合住宅比率が高い川崎市等の大都市部では、集合住宅での充電設備の設置と運営方法等に関し、解決すべき課題が多く、頭を悩ませています。
そこで今オンラインセミナーでは、大規模マンションでのEV充電設備の導入に大胆に挑戦されてきた高田氏を講師にお招きし、EV充電施設の普及・推進について、経験に基づいたお話しと問題提起をしていただきます。生活者として私たち自身、EV促進の当時者です。集合住宅の多い大都市で充電施設の普及促進策について共に考えてみませんか。
■ 日 時:2023年2月22日(水) 17:00-19:00
■ 会 場:オンライン開催 (Zoom)
■ 講 師:高田 忠則氏(荒川区地球温暖化対策推進協議会会長)
■ 参加費:無料
■ 企 画:脱炭素かわさき市民会議プラットフォーム
■ 主 催:一般社団法人 環境政策対話研究所
■ 参加申込:下記よりお申込みください。
【2/22開催】オンラインセミナー申し込み- Google フォーム
■ 申込期限:2023年2月20日(月)まで
■ プログラム詳細: EV_seminar_2_outline.pdf (1.56MB)
本セミナーは、独立行政法人地球環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施しております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
【連絡先】
一般社団法人 環境政策対話研究所
215-0021 川崎市麻生区上麻生3-12-11 エスケーハイツ103
TEL:044-387-0116 E-mail:office@inst-dep.com
2023-01-18 19:26:00
クォータリーかわさき通信(1月6日発行)に柳下代表理事のレポートが掲載されました
当研究所の柳下正治代表理事のレポート、
~続「脱炭素かわさき市民会議」がめざしたもの~
川崎市「脱炭素計画」と市民提案の比較分析を通して
が、クォータリーかわさき通信に掲載されましたのでご案内いたします。
クォータリーかわさき_新年号_.pdf (0.42MB)
2023-01-14 07:54:00
【開催案内】オンラインセミナー「紙おむつリサイクルへの挑戦」のお知らせ
※本セミナーは終了いたしました。
大変多くの方にご参加いただき、誠にありがとうございました。
今後もセミナーのご案内等はホームページでお知らせしてまいります。
***************************
オンラインセミナー「紙おむつリサイクルへの挑戦」開催案内です。
この度の企画は、2021年度に行われた脱炭素かわさき市民会議後に発足され、当研究所もサポートしている脱炭素かわさき市民会議プラットフォームの活動の一環としての開催になります。
脱炭素かわさき市民会議の中でも議題にあがった「紙おむつのリサイクル」について、第一線の研究者をお招きし、多くの皆さま方と一緒に考えていけたらと思っています。
どなたでもご参加いただけます。
皆さまのお申込み、ご参加をお待ち申し上げております。
■ 日 時:1月29日(日)10:00-12:00
■ 会 場:オンライン開催 (zoom)
■ 講 師:鈴木慎也氏 福岡大学工学部准教授 (博士(工学))
■ 参加費:無料
■ 企 画:脱炭素かわさき市民会議プラットフォーム
■ 主 催:一般社団法人 環境政策対話研究所
■ 参加申込:紙おむつリサイクル オンラインセミナー参加申し込み - Google フォーム
■ 申込期限:2023年1月25日(水)まで
■ プログラム詳細
recyclingdiaper_seminar.pdf (1.42MB)
■脱炭素かわさき市民会議の詳細
地域脱炭素市民会議 - 一般社団法人 環境政策対話研究所 (inst-dep.com)
■ 関連書籍
「脱炭素かわさき市民会議の記録ー無作為抽出の市民による徹底討議と政策提案づくりー」2022
「脱炭素かわさき市民会議」についての詳細をとりまとめた報告書を作成いたしました。下記よりご購入いただけます。
書籍販売 - 一般社団法人 環境政策対話研究所 (inst-dep.com)
本セミナーは、独立行政法人地球環境再生保全機構地球環境基金の助成を受けて実施しております。
皆様のご参加を心よりお待ち申し上げております。
【連絡先】
一般社団法人 環境政策対話研究所
215-0021 川崎市麻生区上麻生3-12-11 エスケーハイツ103
TEL:044-387-0116 E-mail:office@inst-dep.com
2022-12-20 09:07:00
【11/1、5開催】オンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年 記録(文書)掲載のお知らせ
11/1、5開催のオンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年ーその経験の総括と社会への定着の課題ーの記録を掲載いたします。
主催者、専門家、ファシリテーター、参加市民、地域社会の方々、それぞれの立場でさまざまな視点からの「脱炭素かわさき市民会議」の振り返りと今後の課題について、オンラインセミナーでお話いただいた内容を取りまとめています。
11/5のセミナーには、脱炭素かわさき市民会議に無作為抽出で選ばれた市民が出席されていますが、当日の録画は非公開とし、記録(文書)においては氏名(姓)を掲げて公開とすることを各参加者に了承いただきました。
▼11/1、5開催オンラインセミナーの記録はこちら
オンラインセミナー記録.pdf (1.88MB)
▼11/1の動画はこちら(11/5は文書のみ掲載)
【前編】https://youtu.be/hC8iwdJEVME
【中編】https://youtu.be/aE10SbF5GcU
【後編】https://youtu.be/LXobPb9rBgk
▼当日の発表資料はこちら
11/1、5オンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年 発表資料
▼当日のプログラム
2022-12-12 16:27:00
【11/1開催】オンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年 当日動画公開のお知らせ
11/1開催のオンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年ーその経験の総括と社会への定着の課題ーの当日の動画をYouTubeに公開いたします。ご関心のある方はぜひご覧ください。
▼当日の動画はこちら
【前編】https://youtu.be/hC8iwdJEVME
【中編】https://youtu.be/aE10SbF5GcU
【後編】https://youtu.be/LXobPb9rBgk
▼当日の発表資料はこちら
11/1、5オンラインセミナー:脱炭素かわさき市民会議から1年 発表資料
▼当日のプログラム