お知らせ

2021-09-08 17:16:00

【開催案内】次世代エネルギーワークショップ 2021年度参加者募集開始のご案内

 ご応募いただきありがとうございました。

本年度は38名(男性27名、女性11名)のご応募でした。

COP26の結果を踏まえ、将来の日本社会の方向を切り開いていくような活発な議論が展開されることを期待しています。

結果につきましては、これまで通りに報告書としてとりまとめ、公表致します。

 

  何かご不明な点がございましたら事務局までお問い合わせください。

 

*************************

 

「次世代エネルギーワークショップ-若手社会人編」2021年度の参加者募集を開始いたします。意欲ある若手社会人の皆様のご参加を心よりお待ちしております!

 

プログラム概要

 

日時 :   1日目 2022年 111日(火)13:0018:00

    2日目 2022年 125日(火)13:0018:00

    3日目 2022年 215日(火)13:0018:00

本年度は平日開催です

*3日間ともオンライン(Zoom)です。

事前レクチャー2021年12月13日(月)19:30~21:00(ご欠席の方には録画で対応いたします)

 

内容 WS では、日本の未来を担う若手社会人が、将来の日本社会の姿をしっかりと見据え、気候変動 問題・エネルギー問題と真正面から向き合い、専門家との質疑応答、将来社会についてのシミュレ ーション、参加者同士のグループ討議によって、熟慮し、30 年後の日本のエネルギー選択について答えを探ることを狙いとします。多様な分野、業種から意欲ある若手社会人(2030 )が多数参加していただくことを、心からお待ちしています。

 

*詳細は添付のPDFをご確認ください。

 

pdf 2021年度次世代エネルギーWS社会人編_チラシ20211129.pdf (0.49MB)

 

参加費:  一般:20,000円  

  個人・NPO10,000円  

    大学院生: 3,000   

*ご不明な点がございましたらの、適宜御相談ください。

 

お申込みGoogleフォームにて

2021年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)申し込みGoogleフォーム

 

*お申込み締め切りは11月30日です。ご参加お待ちしております。

 

≪参考資料≫ 2020年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)↓ ↓ ↓

 

*昨年度ワークショップの様子

 2020年度次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)当日進行PPT

 

pdf 2020年度次世代エネルギーWS(若手社会人編)_.pdf (0.8MB)

 

次世代エネルギーワークショップ(若手社会人編)報告書

 

  ご不明な点は以下までお気軽にお問い合わせください。

 

問い合わせ先:次世代エネルギーワークショップ推進員会事務局

(一社)環境政策対話研究所内 大石・三河・本多

E-mail: office@inst-dep.com

TEL: 03-6883-8865

URL: http://inst-dep.com/

 

主催:次世代エネルギーワークショップ推進委員会

共催:一般社団法人環境政策対話研究所

後援:環境省

   資源エネルギー庁

   公益財団法人地球環境戦略機関(IGES)

   東京商工会議所

   ESD活動支援センター

協力:一般社団法人太陽光発電協会

   一般社団法人日本原子力産業協会

   一般社団法人日本電機工業会

   一般社団法人日本風力発電協会

 

0001.jpg

0002.jpg

0003.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-08-19 14:51:00

【お知らせ】2020年度事業報告、決算報告、新役員紹介

 遅くなりましたが、お知らせいたします。

去る6月21日に第7回定時社員総会が開催され2020年度事業報告、決算報告がなされ承認・決議されました。

2020年度事業報告、決算報告は『事業報告』のページに掲載)

今年度は2年に一度の役員改選の時期に当たり、14名(再任8名、新任6名)の新役員体制が承認されました。

(役員一覧は『研究所概要』のページに掲載)

また、定款の一部改正(文言の訂正)が承認されました。(定款は『研究所概要』のページに掲載)

 コロナ禍の厳しい日々が続きますが、今年度も効率的な事業運営、予算執行に努めてまいります。

 引き続きのご支援ご協力お願い申し上げます。

 

一般社団法人環境政策対話研究所 事務局

2021-08-10 17:53:00

徳島新聞社(共同通信配信)2021年7月16日に柳下代表理事のインタビュー記事が掲載されました

  徳島新聞社(共同通信配信)2021年7月16日に当研究所の柳下代表理事のインタビュー記事が掲載されました。

 ぜひご覧ください

 

徳島新聞社 20210716共同通信配信 .jpg

 

 

「徳島新聞社、2021年7月16日掲載、共同通信配信」

2021-07-04 13:42:00

【情報提供】宇都宮大学公開セミナー「脱炭素社会づくりと市⺠参加を考えるー『欧州気候市⺠会議』に学ぶー」のご案内

※本セミナーは終了いたしました。

大変多くの方にご参加いただき、ありがとうございました。

今後もセミナーのご案内等は本ホームページでお知らせしてまいります。

 

 

 当研究所の柳下代表理事が、宇都宮大学公開セミナー「脱炭素社会づくりと市⺠参加を考えるー『欧州気候市⺠会議』に学ぶー」を以下の日程で講演いたします。

 終了後に、1時間の時間を活用して、宇都宮のNPO,市民団体の皆様とも意見交換を開催します。ぜひご参加ください。

 

詳細はこちらのPDFをご覧ください。

pdf 宇都宮大学公開セミナー20210719 (1.35MB)

 

【開催概要】

日時:2021年7月19日(月) 12:40~14:00

会場:Zoomミーティングルーム

(お申込みいただいた方に2日前までにE-Mailでお知らせします)

対象者:一般(先着100名まで)

参加費:無料

内容:脱炭素社会作りは、これまでの化石燃料文明を根本から変える必要があります。それには、専門家や行政に任せるのではなく、市民が将来社会づくりの政策にいかに関わるか、またその実践に向けていかに参画するかが重要です。フランスの典型的な事例に学びます。

 

【申込方法】
以下のアドレスよりお申込み下さい。(申込〆切:2021年7月14日(水))
https://forms.gle/ctWVWFtijvYfJZgd8

 

<企画運営>
環境と国際社会(基盤)・環境と国際協力演習 合同授業
uu.3s project (UU Student SDGs Solution Project)

<後援>
宇都宮大学国際学部附属多文化公共圏センター

【問合せ】
〒321-8505 宇都宮市峰町350
宇都宮大学国際学部髙橋若菜研究室
E-mail:takahashioffice.uu※gmail.com
(※を半角@に置き換えてください)

2021-06-16 10:33:00

【お知らせ】2021年脱炭素かわさき市民会議がはじまりました

 当研究所が共催している2021年脱炭素かわさき市民会議のお知らせです。

 

 神奈川県川崎市において、無作為抽出を基礎として集まった市民による脱炭素社会づくりを目指した「脱炭素かわさき市民会議」が522日にスタートを切りました。

随時進捗状況を更新してまいりますので、今後の展開にご注目ください。

 

 2021年脱炭素かわさき市民会議とは?

 

2021年脱炭素かわさき市民会議 YouTubeダイジェスト

 

【第一回】

日時:2021年5月22日(土) 13:00~16:00

会場:中原区役所5階会議室&オンライン

 

 第1回脱炭素かわさき市民会議

 

 資料  ①脱炭素かわさき会議 第1回進行

                   ②なぜ脱炭素社会に変わるのか? 西岡秀三氏(地球環境戦略研究機構)

 

【第二回】

日時:2021年6月19日(土) 13:00~16:30

会場:中原区役所5階会議室&オンライン

 

第2回脱炭素かわさき市民会議

 

 資料     ①脱炭素かわさき市民会議 第2回進行

           ②脱炭素社会はどのように実現するのか? 杉山範子氏(名古屋大学未来社会創造機構)

           ③脱炭素川崎市温暖化対策

 

【第三回】 

日時:2021年7月17日(土) 13:00~17:00

会場:中原区役所5階会議室&オンライン

 

第3回脱炭素かわさき市民会議

 

資料      ①脱炭素かわさき市民会議 第3回進行

       ②進め方主催者提案 柳下正治氏(環境対策対話研究所)

       ③参加者への期待 西岡秀三氏(地球環境戦略機構)

       ④移動と脱炭素 松橋啓介氏(国立環境研究所) 

       ⑤住から脱炭素を考える 磐田朋子氏(芝浦工大)

       ⑥消費と脱炭素 吉田哲郎氏(川崎市環境総合研究所)

 

【第四回】

日時:2021年8月21日(土) 13:00~17:00

会場:中原区役所5階会議室&オンライン

 

第4回は、「移動」、「住」、「消費」の3つのテーマに分かれて、討議を行いました。

 

第4回脱炭素かわさき市民会議

 

 資料 ①「移動」に関する市民提案検討資料

    ②「住」に関する市民提案検討資料

    ③「消費」に関する市民提案検討資料

 

【第五回】

日時:2021年9月18日(土)13:00~17:00

会場:中原区役所5階会議室&オンライン

 

 第5回は、前回3つのグループに分かれた「移動」、「住」、「消費」の継続討議を行いました。

 

第5回脱炭素かわさき市民会議

 

 資料 pdf 脱炭素かわさき進行PPT0918_fin.pdf (3.31MB)

 

【第六回】

日時:2021年10月23日(土) 13:00~16:00

会場:ユニオンビル 2階セミナールーム(武蔵小杉)

 

第6回脱炭素かわさき市民会議

 

資料 pdf 脱炭素かわさき進行PPT1023R.pdf (0.86MB)

 

脱炭素かわさき市民会議からの提案2050年脱炭素かわさきの実現に向けてー」

 

    pdf 脱炭素かわさき市民会議_市民提案(2021年11月).pdf (1.86MB)

  

脱炭素かわさき市民会議実行委員会代表 竹井 斎 (川崎市地球温暖化防止活動推進センター 元センター長)

 

 70 名余の川崎市民の皆さま。「脱炭素かわさき市民会議」にご出席いただき心より歓迎いたします。 5 月 22 日を皮切りに、約 5 ヶ月にわたり、脱炭素かわさきづくりに向け、専門家の情報提供・アドバイス を受けながら、対話を重ねて参ります。この成果は、10 月中には市民提案としてとりまとめ、11 月に川崎市 長、市当局に届け、更に社会に発信していこうと思います。 日本政府は昨年 10 月、2050 年カーボンニュートラル、脱炭素社会の実現を内外に宣言しました。また 今年 4 月 22 日に米国バイデン大統領の呼びかけで開催された「気候サミット」において、世界首脳達は 一致して脱炭素化に向け取組んでいくことを高らかに訴えました。 脱炭素社会の構築には、これまで人類が築いてきた化石エネルギー依存文明からの脱却が必要です。 その影響は、エネルギーの供給はもとより、社会経済のあり方、都市・交通システム、エネルギー需給、ライフ スタイルなど、全ての分野に及びます。これを単に苦難と考えるのか、人類社会の次なる飛躍のためのチャ ンスと考えるのか、問われています。そのためには、飛躍的な技術革新、制度、資金の投入など国家レベル、 産業界などでの大きな取組が求められます。しかし、私たちが日々暮らし、活動しているのは地域社会です。 ここにおいて脱炭素社会実現への取組が避けて通れません。 川崎市は、「かわさきカーボンゼロチャレンジ 2050 年」の具体化のための計画づくりに着手いたしまし た。市民会議から発せられる市民目線での提案が、市の大胆な政策を後押しし、そして「脱炭素かわさき」 の実現に向けて、弾みを付けていくきっかけになることを願わずにはいられません。

 (参加者の手引きより)

 

主催:脱炭素かわさき市民会議実行委員会
共催:一般社団法人環境政策対話研究所
   川崎市地球温暖化防止活動推進センター
協力:川崎市、国立研究開発法人国立環境研究所、
   IGES(公益財団法人地球環境戦略研究機関)、
   一般社団法人地球温暖化防止全国ネット、川崎信用金庫